ニュース一覧

弊社メール・アドレスを偽装したメールに関して

昨今 有名企業や組織からのメールを偽装した巧妙で深刻なウイルス付きメールの拡散が確認されていますが、
弊社のメール・アドレスを偽装したメールの存在も確認されております。
それらのメールの中にはウィルス付きの添付が仕掛けられているものもあるようですので、皆様方におかれましては
心当たりのないメールの扱いにはくれぐれもご注意・ご警戒ください。

  • Check
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』公開40周年限定上映が決定!
タイムトラベルSFの最高傑作が史上初のIMAX®そしてプレミアムフォーマットでは4DXでスクリーンに蘇る!

1985年、全世界で年間興行収入No.1を記録し、日本にも一大ムーブメントを巻き起こしたタイムトラベルSFの最高傑作『バック・トゥ・ザ・フューチャー』。製作総指揮は、『E.T.』(82)や『ジュラシック・パーク』(93)で世界を魅了したスティーヴン・スピルバーグ。監督は後に『フォレスト・ガンプ/一期一会』(94)でアカデミー賞®を受賞したロバート・ゼメキス。

この度、公開から40周年という記念すべき節目に、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』公開40周年限定上映が決定し、12月12日(金)より全国公開されることとなりました。今回の40周年記念では、史上初のIMAX®、そしてプレミアムフォーマットでは4DXでの1週間だけの限定上映によって、世代を超えて愛され続ける普遍的な輝きと、今しかできないプレミアムな映像体験とが融合し、史上最高のスケールでのタイムトラベルが可能になる――。

10月21日は『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』で主人公マーティが未来にタイムトラベルをした日。そんな記念すべき日に合わせて、この度、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』公開40周年限定上映と併せて、40周年特別予告とキービジュアルを解禁します。

今回解禁された予告編は、ドク(クリストファー・ロイド)タイムマシン・デロリアンマーティ(マイケル・J・フォックス)にお披露目する、映画史に残る名シーンから始まります。誤ってデロリアンで過去へ飛んでしまったマーティが出会うのは、1955年の若き日の両親。だが、あるアクシデントから二人が恋に落ちる運命を変えてしまい、マーティ自身の存在が消滅の危機に…!手に汗握るスケートボードでのチェイス、若き父の未来を変えるダンスパーティでのギター演奏、そして観る者すべてが固唾をのんだ、運命のタイムリミットが迫る時計台の落雷。記憶に刻まれた数々の名場面が、アラン・シルヴェストリによる不朽のテーマ曲に乗って、色褪せることのない興奮と共に紡がれます。現代の技術で実現した圧倒的な映像とサウンドへの期待感を煽る、まさに必見な映像となっています。

更に本予告のナレーションを担当するのは、4DX吹替版の主人公マーティの声を担当する三ツ矢雄二。お馴染みのメインテーマに載って紡がれる三ツ矢のナレーションが、見る者すべてをタイムトラベルの大冒険に誘う至極の予告編となっています。

同時に解禁されたキービジュアルは、主人公マーティの未来を見据えるかのような表情を中心に、物語のキーとなる要素が詰め込まれたデザイン。そのノスタルジックなタッチは、時空を超えるデロリアンの疾走感や若き日の両親たち、そして物語の鍵を握る時計台の落雷といった場面をエモーショナルに描き出します。時を超えて輝く物語の魅力と、これから始まる特別な映画体験への期待が高まる、40周年の記念にふさわしい一枚に仕上がっています。

今回の記念上映で実現するのは、鮮明な映像とサウンドで作品世界に没入するIMAX®(字幕版)上映と、デロリアンの加速や雷の閃光を全身で浴びる4DX(字幕版・吹替版)上映。そのかつてない臨場感が生み出す体験は、まさに“こいつはヘビーだ!”の一言。この規格外のライド体験は、リアルタイムで熱狂した世代には記憶を遥かに超える感動と新たな発見を、そして初めて観る世代には40年前の作品とは思えぬほどの“新たな衝撃”となるはずです。

世代を超えて誰もが心躍る興奮がここにある。史上最高の『バック・トゥ・ザ・フューチャー』で、未体験の「未来」へ出発しよう!

  • Check
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

真の悪は、死をも超越するー。連続殺人鬼グラバーの新たな場面写真到着!

鳴るはずのない、断線した黒電話から死者のメッセージが聞こえるという不気味な設定と巧みなストーリーテリングで世界中を恐怖の渦に巻き込み、批評家・観客から絶大な支持を得た『ブラック・フォン』。待望の続編となる『ブラックフォン 2』が、11月21日(金)より日本公開となります。

本シリーズで強烈な存在感を放ち、観る者に恐怖を植え付けた連続誘拐殺人鬼<グラバー>を怪演し、キャリアの新たな境地を切り開いた実力派俳優イーサン・ホークが続投。死を超越し、無敵と化したグラバーの狂気への変貌を捉えた、新たな場面写真が2点解禁となりました。

前作を遥かに凌駕するイーサン・ホークの鬼気迫る演技と、さらに強く描かれる兄妹の絆が織りなす物語に、再び世界中が震撼すること間違いなし!ブラムハウス発、怨心電信サイコスリラー『ブラックフォン 2』は、11月21日(金)より全国公開。

作品公式サイト:https://www.universalpictures.jp/micro/blackphone2

  • Check
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『Mr.ノーバディ1&2』2本立て “オレはキレてない” 先行上映、開催決定!!

 

※当イベントのチケットは完売しました。

 

🄫2020 UNIVERSAL STUDIOS.

🄫2025 UNIVERSAL STUDIOS.

 

どこにでもいる、ごく平凡な“何者でもない男(NOBODY)”が、日々募らせたストレスを解き放ち、秘めた暴力性を爆発させる爽快感が世界中の映画ファンを熱狂させたハードボイルド・アクション『Mr.ノーバディ』。シリーズの待望の新作『Mr.ノーバディ2』の10月24日(金)公開を記念して、その前夜一回限りの『Mr.ノーバディ1&2』2本立て“オレはキレてない”先行上映を開催。概要は以下の通りです。

日時:10月23日(木)19:00~開映、22:30頃終映(予定)
※途中10分間の休憩あり
劇場:TOHOシネマズ 日比谷
鑑賞料金:3,000円均一
※プレミアムボックスシートは追加料金が発生します。
※『Mr. ノーバディ2』がR15指定のため、15歳未満の方はご鑑賞いただけません。
販売方法:TOHOシネマズ HPで販売 https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/081/TNPI2000J01.do
販売開始:10月17日(金)0:00(10月16日(木)24:00)

 

★本イベント限定で入場者特典としてオレは“キレてない”ポストカード進呈!
「POOL」、「ESSENTIAL」、「DUCK」、「PUNCH」バラエティ豊かなUSオリジナル4種のポスタービジュアルが1枚(A4サイズ)になった、実施日と劇場名入りのレアなポストカード。そのまま1枚で郵送、4枚切り離しても使え、裏面の切り取り線上に「オレは“キレてない”!」の文字があしらわれています。

完売必至ですので、お早めにTOHOシネマズのHPよりお席をご予約ください。

  • Check
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『ブラックフォン 2』11月21日(金)劇場公開決定!

『ブラックフォン 2』11月21日(金)劇場公開決定!

復讐するは我にあり。

4年前―
13歳の少年フィニーは、連続殺人鬼グラバーによって誘拐される。
しかし、これまでに命を奪われた少年たちが
断線した黒電話で伝える「死者からのメッセージ」によって
グラバーを地獄へと葬り、ただひとり生き残った。

だが、真の悪は死をも超越する。

そして再び黒電話が鳴り始める。
死者となったグラバーから怨念の着信だ。

無敵と化したサイコキラーを演じるのは、アカデミー賞®に4度ノミネートされたイーサン・ホーク。キャリア史上最も不気味な連続殺人着グラバーとして再び登場。死の彼方からフィニーへの復讐をたくらみ、妹グウェンを脅嚇し始める。

監督・脚本は前作に引き続き、スコット・デリクソン。共同脚本はC・ロバート・カーギル。キャラクター原案はジョー・ヒルの短編小説「黒電話」に基づく。製作はジェイソン・ブラム、スコット・デリクソン、C・ロバート・カーギル。製作総指揮にジョー・ヒル、アダム・ヘンドリックス、ライアン・トゥレック。

作品公式サイト:https://www.universalpictures.jp/micro/blackphone2

  • Check
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

映画『ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ2』2026年1月23日(金)全国公開決定!
廃墟のピザレストランで起きた悪夢から1年後・・・
最凶“怖かわ”マスコットたちが新しい仲間を加え、再び暴れ出す!

プロデューサーのジェイソン・ブラムを筆頭に『M3GAN/ミーガン』、『ブラック・フォン』、『透明人間』など数多くのヒット作を生み出し、ハリウッドのホラー界を牽引する“恐怖の工場”、製作会社ブラムハウス。スコット・カーソン原作の全世界で大人気のゲームシリーズを彼らが映画化した『ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ』(24)は北米で2023年10月に公開、オープニング興収約8000万ドルの驚異的な記録を打ち立て、その年に公開されたホラー作品で興収NO.1に輝き、最終的に全世界の累計興行収入は約3億ドルを達成し、ブラムハウス史上NO.1の興収も記録しました。
そしてこの度、世界を恐怖に陥れた大ヒットホラーの期待の続編、『ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ2』が2026年1月23日(金)から日本公開されることが決定しました!

解禁したUSトレーラー(字幕入り)の映像には、1年前に悪夢のような出来事の起きた廃墟のピザレストラン<フレディ・ファズベアーズ・ピザ>の元警備員マイク(ジョシュ・ハッチャーソン)と地元の警官ヴァネッサ(エリザベス・レイル)の姿が映し出される。マイクとヴァネッサはマイクの妹で心を閉ざすアビー(パイパー・ルビオ)に、彼女の掛け替えのない友達<フレディ・ファズベアーズ・ピザ>のマスコットたちの真実を隠し、平穏に過ごしていた。
「タスケテ」「サガシニキテ」「アンナイスルカラ」という声に導かれ、アビーがクマのフレディ、ウサギのボニー、ヒヨコのチカ、キツネのフォクシーと再会しようとしたとき、<フレディ・ファズベアーズ・ピザ>の起源にまつわる闇が暴かれ、何十年もの間封印されてきた恐怖が解き放たれるーー。

果たして、正体不明の無邪気な笑い声が響く暗闇の廃墟のピザ店で、マイクは恐怖の夜を生き延びる事が出来るのか?そして、<フレディ・ファズベアーズ・ピザ>の隠された真相とは―!?

不気味な雰囲気と可愛さも持ち合わせ、恐怖も入り混じった期待度満点の映像となっています。

 


合わせて特報➀も解禁致しました!

本作では、廃墟のピザ店の元警備員だったマイク地元の警官ヴァネッサマイクの妹・アビーのほか、ジェレマイア役テオダス・クレイン、そしてマシュー・リラードウィリアム・アフトン役で再び出演。さらに今作では、新キャラクターとして、フレディ・カーター(「暗黒と神秘の骨」シリーズ、「PENNYWORTH/ペニーワース」シリーズ)、ウェイン・ナイト(『ジュラシック・パーク』「となりのサインフェルド」シリーズ)、マッケナ・グレイス(『ゴーストバスターズ』シリーズ、『アナベル 死霊博物館』)、そしてホラー界のアイコン、スキート・ウールリッチ(『スクリーム』「リバーデイル」シリーズ)が参加します。監督は、前作で高い評価を受けたエマ・タミが続投。脚本は原作となったゲームシリーズを生み出したスコット・カーソンが再び手掛けます。製作には、ブラムハウス創設者でありCEOのジェイソン・ブラム、そして前作に続きスコット・カーソンも参加。製作総指揮には、監督のエマ・タミをはじめ、ベアトリス・セケイラ、クリストファー・ワーナー、ラッセル・バインダー、マーク・モーストマンが名を連ねます。

ブラムハウス史上、全世界興行収入NO.1を記録した『ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ』がレベルアップし、恐怖の幕が新たに開く!今後の続報にご期待下さい!

  • Check
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

映画『ヒックとドラゴン』4D鑑賞者限定!数量限定オリジナルPPスタンドをプレゼント!

新次元の実写化で進化した映像美とドラゴンライドの大迫力、そして変わらず見る者の胸を熱くする物語で世界中の興行ランキングを席巻し続ける映画『ヒックとドラゴン』の日本公開がいよいよ来月9月5日(金)に差し迫っているなか、この度、4D鑑賞者限定の入場者プレゼントが解禁となりました!バイキング一族の長の息子である主人公ヒック(メイソン·テムズ)と、目でとらえ切れないほどの高速飛行で誰もその姿を知らぬまま恐れられてきた伝説の最強ドラゴン種族<ナイト・フューリー>のトゥース雄大な景色を背景に飛行するシーンが描かれたオリジナルPP※スタンドは、ご自宅などお気に入りの場所に飾っていつでも鑑賞可能!ヒックとトゥースの出会い、友情、本作の感動を改めて思い起こさせてくれるアイテムとなっています。入場者プレゼントは数量限定無くなり次第終了のため、気になる方はお早めに劇場でゲットしてください!
※PP:ポリプロピレン/プラスチックの一種

世界中で大ヒットを記録し、もはや伝説となった1作目から早15年—。最新技術を駆使し驚異の進化を遂げた本作を、劇中のシーンに合わせて座席が動き、ヒックやトゥースたちとともに風や水しぶきを感じることが出来る臨場感たっぷりの4D上映でぜひお楽しみいただき、スケールアップして戻ってきた彼らの新たな活躍と大冒険を全身でご堪能ください!

  • Check
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『Mr.ノーバディ2』10月24日(金)公開決定!

『Mr.ノーバディ2』10月24日(金)公開決定!

NOBODY, NO VACATION
何者でもない奴には、バカンスもない。

『ジョン・ウィック』の脚本家デレク・コルスタッド×『ブレット・トレイン』の87ノース・プロダクションズが放つ、ハードボイルド・アクション!

何者でもない男ハッチ(NOBODY:ボブ・オデンカーク)は、ロシアン・マフィアとの決闘から4年、消失させた3,000万ドルを肩代わりした組織への借金返済のため、休日返上で任務を請け負っていた。一方で家族関係は崩壊寸前、その修復を兼ね一家でバカンスを計画する。だが、全米最古のウォータースライダーが売りの何でもないリゾートは、巨悪組織を率い、薬物と汚職にまみれた警官を支配する、一切容赦のない女レンディーナ(SOMEBODY:シャロン・ストーン)の密輸ルートだった。地元保安官との些細なトラブルが、たちまち巨悪組織とのド派手な全面戦争へとエスカレートする!

出演:ボブ・オデンカーク/コニー・ニールセン/ジョン・オーティス/RZA/コリン・ハンクス with クリストファー・ロイド and シャロン・ストーン
監督:ティモ・ジャヤント
脚本:デレク・コルスタッド、アーロン・ラビン
ストーリー:デレク・コルスタッド
キャラクター原案:デレク・コルスタッド
製作:ケリー・マコーミック、デヴィッド・リーチ、マーク・プロヴィシエロ、ブランドン・アフターグッド、ボブ・オデンカーク
製作総指揮:デヴィッド・ハイマン

  • Check
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

映画『ヒックとドラゴン』ヒックとトゥースの大冒険を映し出す、豪華声優陣による待望の日本語吹替予告解禁!

この度、坂東さん、Lynnさん、田中さんによる、“父と息子”“バイキング仲間”、そして“伝説のドラゴン・トゥースとの絆”を描く物語で核心となる場面が紡がれていく、新次元の大冒険への期待が一層沸き立つ、吹替声優陣による待望の日本語吹替版予告編が解禁されました!

日本語吹替版予告編は、バイキングの長ストイック(CV.田中正彦さん)がドラゴン討伐への蜂起を仲間たちに訴える闘志に燃える言葉から始まります。アニメ版と変わらない田中さんによるストイックの声ながらも、実写版となり肉体を得た力強さや逞しさがリアルに胸に響き渡ります。心優しいヒック(CV. 坂東龍汰さん)は、トゥースとの運命的な出会いから、少しずつ友情をはぐくみ、勇気を奮い立たせ成長していく気弱な少年からの変化が、日本語吹替版の制作監督からも“ヒックに似ている”と太鼓判を得た坂東さんの声を通して映し出されていきます。トップ・スレイヤーを目指す勇敢な戦士のアスティ(CV. Lynnさん)は、バイキング仲間にとって宿敵であるドラゴンに味方するヒックを責めますが、努力家で誠実な性格がLynnさんの声を通して鮮やかに伝わります。さらに日本語吹替版予告編にはトゥースによるヒックとアスティを乗せたダイナミックな大飛行や、息をのむ迫力のバイキングとドラゴンたちの運命を分かつ闘いが映し出され、ともにこの物語を紡ぐ吹替声優のゲップ役高木渉さんスノット役内田雄馬さんフィッシュ役村瀬歩さんタフ役神谷浩史さんラフ役斉藤梨絵さんの今後の登場も待ち望まれます!

日本語吹替版予告編には声優決定発表時に坂東さんが注目シーンに挙げた“ドラゴンに乗って空を飛ぶ迫力のアクション”が収められており、「音楽と共にヒックがトゥースに乗って飛んでいくシーンは、声を当てながらすごく感動しましたし、音と映像で胸が熱くなりました。」とコメントしたように、トゥースの背にまたがり高速で空を切って自由に飛び回るドラゴンライドの感激を坂東さんの爽快感たっぷりに吹き込まれた喚声を通して味わうことができます。アスティ役のLynnさんも「バイキングの勇ましさや戦いの迫力、ドラゴンの存在感、ドラゴンライドしたときの疾走感はよりリアルに感じていただけるかと思います。ぜひ劇場で体感していただきたいです。」と進化を遂げた本作の魅力を語っています。
また、ストイック役をアニメ版に引き続き務める田中さんも「声だけでないジェラルド・バトラーのパワフルな、そして人間味のある演技をお楽しみ下さい。比べてみるのも面白いかも?!」と、田中さんと同じくアニメ版から引き続きストイックを演じるジェラルド・バトラーの、肉体を得てよりパワフルになったストイックの進化についてコメントしており、新次元の実写化を果たす本作で“変わらないもの”と“進化”の共存が本作をさらなる高みへ導いていることを田中さんが体現したストイックから見つけることができるでしょう。

最新の映像技術を駆使し大迫力な映像表現と巧みなストーリーテリングにより、実写版としてさらなる進化を遂げる『ヒックとドラゴン』。アニメ版の記録を塗り替える大ヒットをすでに世界中で巻き起こしながら、日本語吹替版にも強力な声優陣が集結した本作の新たな伝説の始まりにぜひ劇場でお立合いください!

作品公式サイト:https://hic-dragon-movie.jp/
公式X:https://x.com/universal_eiga
公式Facebook:https://www.facebook.com/universal.eiga/
公式Instagram:https://www.instagram.com/universal_eiga/
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@universal_eiga
公式LINE:https://page.line.me/518vnrfn
ユニバーサル・ピクチャーズ公式YouTube:https://www.youtube.com/@eigafancom

  • Check
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

映画『ヒックとドラゴン』監督が『ヒックとドラゴン』への熱い思いを語る、
特別映像解禁!

最新の映像技術を駆使した大迫力な映像表現と巧みなストーリーテリングにより、実写版としてさらなる進化を遂げた『ヒックとドラゴン』。この度、デュボア監督が本作のオファーを受けた時の心境キャスティングについて語る映像のほか、ヒック役のメイソン・テムズとアスティ役のニコ・パーカーがキャスティング決定に感激する様子など秘蔵映像が収められた特別映像が解禁となりました!

10年間にわたりアニメーション映画「ヒックとドラゴン」シリーズの監督を務めてきたデュボア監督は「『ヒックとドラゴン』に再び戻る決心をした。実写映画として撮る機会に恵まれたんだ。何よりあの世界に戻れてうれしいよ」と、実写版として現実世界に誕生した本作のセットの中で、実写映画を撮る機会に恵まれたからこそシリーズの世界に戻ろうと決心したことや、再び本シリーズの世界に足を踏み入れることができた喜びを率直に語っています。アニメーターとしてキャリアをスタートさせた彼は、制作に入る前に自ら絵コンテを用意して撮影に挑んでおり、本映像では過去シリーズ制作時の監督の姿が映し出されます。「登場人物たちやあの世界観が恋しくてね。メッセージ性のあるところが好きなんだ。冒険や驚きが物語に詰まってる」「少年がドラゴンと心を通い合わせる誰もがその内容に共感できるんだ」と、10年間育て上げたシリーズとの別れが恋しかったことや、いかにシリーズに共感し魅力があるかを語ります。

古代からバイキングとドラゴンとの戦いが続くバーク島を舞台に、バイキングの息子ヒックと、ドラゴンの中でももっとも凶暴とされるナイト・フューリーのトゥースが、互いの種族や立場の壁を超えて絆を深め、成長していく姿がエモーショナルに描かれる本作。バイキングの族長を父親に持つヒックが、守り継がれてきたバイキングの伝統と自身の中で芽生えつつある新たな価値観の中で葛藤する姿も丁寧に描かれています。「自分のリズムで歩くことは私の人生の教訓でもある。大切にしていきたい」と監督も、多様性を尊重するという作品の持つ力強いメッセージ性に深く共感しています。

実写化を実現にするにあたり、象徴的なキャラクターを演じる俳優たちのキャスティングは重要です。アニメーションのキャラクターをそのままコピーしたような人物ではなく、各個人に備わった本能的なものやスクリーン上での相性に重点を置き、多くの候補者に会って配役を決めていったといいます。そして、ヒック役のメイソン・テムズアスティ役のニコ・パーカーといった活気に溢れたキャストが抜擢。本映像では、監督から役を打診されたメイソンとニコが感激のあまり満面の笑みを浮かべ、喜びを身体全体で表現する姿が収められています。監督は「ニコとメイソンの2人は来た瞬間からキャラクターに命を吹き込んでくれた。ヒックとアスティは2人にしか任せられなかった」と、唯一無二のキャスティングであったことを明かしています。また、本作においてアニメーション映画から続投のストイック役のジェラルド・バトラーのキャスティングは外せません。「ストイックといえばジェラルドだ。アニメからそのまま抜け出したようで見ていてワクワクする」と監督はストイック役を演じたジェラルドがアニメーションのみならず、実写化においてもハマり役であると賛辞を贈っています。

最後に監督は「『ヒックとドラゴン』を愛する皆さんに我々が作った作品を楽しんでもらいたい。敬意を込めて作ったんだ。この壮大な冒険を描けることに毎日感謝したよ」と“ヒクドラ”愛の詰まったコメントを寄せており、本作の出来栄えに期待の高まる仕上がりとなっています。すでに北米およびインターナショナルの興行ランキングを席巻し、進化した驚異の「ドラゴンライド・アドベンチャー」へ大絶賛と感動の声が鳴りやまない本作をぜひ劇場で体験し、ヒックたちとともに大冒険へ飛び出そう!

作品公式サイト:https://hic-dragon-movie.jp/
公式X:https://x.com/universal_eiga
公式Facebook:https://www.facebook.com/universal.eiga/
公式Instagram:https://www.instagram.com/universal_eiga/
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@universal_eiga
公式LINE:https://page.line.me/518vnrfn
ユニバーサル・ピクチャーズ公式YouTube:https://www.youtube.com/@eigafancom

  • Check
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『M3GAN/ミーガン 2.0』劇場公開中止のお知らせ

10月10日(金)に日本劇場公開を予定しておりました『M3GAN/ミーガン 2.0』につきまして、劇場公開を中止することを決定いたしましたのでお知らせいたします。
日頃のご支援に感謝申し上げるとともに、ご理解のほどお願い申し上げます。

  • Check
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGETOP