NEWS

全米で大ヒットを記録した『M3GAN/ミーガン』が、6月9日(金)より日本でも公開。ブラムハウス作品史上、No.1のオープニング成績を記録し、さらに、お友達AI人形ミーガンがチャッキーを超える大ヒットスタートとなりました!

6月9日(金)に公開された本作は、公開3日間で興行収入145,267,900円/動員100,660人(興行通信社調べ、6/12現在)を記録し、これまで様々な良作スリラーを世に送り出しているブラムハウス作品史上、最高のオープニング成績を記録。また、恐怖の殺人人形チャッキーでおなじみの『チャイルド・プレイ』(19)の週末3日間の興行収入109,869,500円(対比132.2%)をも上回り、圧倒的なスタートを切りました。M.ナイト・シャマラン監督の『オールド』(21)の週末3日間の興行収入83,268,410円(対比174.5%)や、ジョーダン・ピール監督の『NOPE/ノープ』(22)の週末3日間の興行収入108,369,660円(対比134.0%)など、近年話題のスリラー作品を超える、大ヒットとなっています。また、2020年以降200スクリーン以下で公開された洋画としても、No.1のスタートを果たしました。

また、20代~30代を中心に、スリラー&ホラーファンはもちろん、友達連れやカップル、10代の中高生やファミリーに至るまで幅広い層が劇場に詰めかけ、特に都内の映画館では各回満席続きに。SNS上では「文句なしで今年ベスト級の大傑作」、「怖いだけじゃなく、ストーリーが面白い!」、「不気味な音楽と緊張感のある静寂の組み合わせが絶妙で、ハラハラドキドキさせられる。演出も見事。」、「まさに今見るべき映画!」など作品を絶賛するものから、「ミーガンが可愛いのよ~」、「ミーガンを応援してしまった」、「ダンスが頭から離れない」など、早くもミーガンの虜になっている様子も伺えます。

恐ろしいほど一途な狂気のお友達AI人形、ミーガンの今後の快進撃にご期待下さい!

『M3GAN/ミーガン』感想投稿キャンペーンを実施します!
ハッシュタグ「#ミーガンみた」をつけて本作の感想をTwitterやInstagramに投稿してください。
抽選で30名様に豪華映画グッズをプレゼント!皆様の素敵な感想をお待ちしております!

【参加方法】
① 映画『M3GAN /ミーガン』公式アカウントTwitter(@m3gan_JP)もしくは
ユニバーサル・ピクチャーズ公式Instagram(@universal_eiga)をフォロー
② ハッシュタグ「#ミーガンみた」をつけて、TwitterもしくはInstagramに感想を投稿

※当選者には後日、公式アカウントからDMにてご連絡させていただきます。
※必ずアカウントの投稿を”公開”にした状態で参加ください。投稿が非公開の場合は参加とみなされませんのでご注意ください。

【賞品内容】

■SNS風アクリルキーホルダー:3名様

■アクリルバッグチャーム:6名様

■キューピーマスコット:5名様

■ハンドタオル:5名様

■トートバッグ:3名様

■Tシャツ:3名様

■ブラムハウス作品 Blu-ray&DVDセット:5名様

 

※賞品の種類は選べません。

【応募期間】
2023年6月9日(金)~2023年6月31日(金)23:59まで

【ご注意事項】
・投稿いただいた内容は、第三者の権利を侵害することのないようお願いします。第三者と紛争が生じた際は、投稿者自身の責任によって解決していただきます。
・特定の企業・個人・宗教・思想等の宣伝告知等にならないようご注意ください。
・投稿いただいた内容は本Webサイト、その他映画のプロモーション等に利用させていただく場合がございます。この場合、投稿された方には、報酬や開発に伴う権利等は一切発生いたしません。
・ご応募は、日本国内在住の方に限らせていただきます。国籍は問いません。
・特定の個人や団体の誹謗中傷・営業妨害、イメージを著しく混乱させるような投稿にならないようご注意ください。

【抽選・当選発表】
・映画『M3GAN /ミーガン』公式Twitter(@m3gan_JP)またはユニバーサル・ピクチャーズ公式Instagram(@universal_eiga)をフォローし、抽選時まで必ずアカウントを「公開」設定にした上でご参加ください。
・厳正な抽選の上、キャンペーン運営事務局からの連絡をもって当選のご連絡と代えさせていただきます。
・ご応募状況や当選結果のお問い合わせには、お答えいたしかねますのでご了承ください。
・当選権利は当選者ご本人に限り、他人への譲渡や現金への引き換えは禁止とさせていただきます。
・当選者決定後、『M3GAN /ミーガン』公式Twitter(@m3gan_JP)またはユニバーサル・ピクチャーズ公式Instagram(@universal_eiga)より当選者に当選をお知らせするダイレクトメッセージ(DM)を送信させていただきます。
※DMの返信を受け取れるように設定してください。
・住所・電話番号不明、不通により、当選者と連絡がとれない場合は、当選の権利が無効となります。
・賞品の発送は、2023年7月下旬頃を予定しております。やむを得ない事情により賞品の発送が遅れる場合があります。あらかじめご了承ください。
・本キャンペーンに関するお問い合わせはcampaign@gaie.jpまでメールでお送りくださいますようお願いいたします。(件名に「ミーガン感想投稿キャンペーン」と明記をお願いいたします)

【個人情報について】
・当選者の個人情報に関しましては、キャンペーン運営会社の株式会社ガイエ(以下、「当社」といいます。)にて管理いたします。「個人情報保護方針」はこちらからご確認ください。
・法令により認められた場合や、賞品当選のご連絡および発送業務等に必要な範囲で委託先に提供する場合を除き、個人情報をお客様の承諾なく第三者に提供いたしません。
・お客様からいただいたすべての個人情報は、本キャンペーンに関わる目的のみに使用し、他の目的には使用いたしません。

【免責事項】
・選考方法、応募受付の確認、当選・落選についてのご質問、お問い合わせは受け付けていません。
・本キャンペーンはTwitter社やMeta社とは関係ございません。
・キャンペーン運営の中断、または中止により生じるいかなる損害についても、弊社が責任を負うものではありません。

ジェームズ・ワン&ジェイソン・ブラム、アリソン・ウィリアムズら『M3GAN/ミーガン』を形作った面々が、本作の魅力をアピールする特別映像を解禁しました!

製作陣が怖可愛さ満点のミーガンの魅力を存分に語る特別映像。冒頭、ミーガンと生活を共にすることで次第に彼女に依存していくこととなるケイディを演じたヴァイオレット・マッグロウは「ミーガンは優しい」と、自身の役柄と同じ印象を持っている様子を伺わせます。続けて製作・原案のジェームズ・ワンは「ミーガンは個性豊かだ」と今まで彼が生み出してきたどのキャラクターにも当てはまらないユニークさがある旨をアピール。また、監督のジェラルド・ジョンストンとミーガンの生みの親ジェマを演じたアリソン・ウィリアムズも「家庭教師のようでもあり、理想の友達」と彼女を称賛!……一方で、ケイディを守るというミーガンの使命に水を差し、彼女の狂気とも呼べる怒りを買うこととなるキャラクターを演じたキャストたちからは「首がゆっくり動くと気味が悪い」と語り、ミーガンに秘められた怖~い一面も垣間見ることができます。そして重ねるようにジェイソン・ブラムは「すべての電子機器を切りたくなるよ」とミーガン自体の怖さのみならず、テクノロジーに溢れた現代社会への警鐘をならすような作品であることを予告。そして、史上最高のお友達AI人形の狂気と暴走を描いた本作についてウィリアムズは「是非、劇場で大勢の観客と観て!」と太鼓判を押し、作品の持つスリルをスクリーンで味わうことを大推奨しますが、ラスト近く、「コメディだから大丈夫…」と含みを持たせた一言を付け加え締めくくります…。
本作がスリリングなストーリーにちょっぴりブラックなユーモアを含んでいることを感じさせる映像です。

これまで数多くの恐ろしい人形を生み出してきたワンにとっても、ジョンストン監督とチームが作り上げたミーガンは期待を遥かに超えるものだったようで「ジェラルドは見事にミーガンに生命を吹き込んでくれた。ミーガンはキャラクターとして傑出しているし、しかも人間じゃない。愛らしくて魅力的なしぐさを見せたかと思うと、次の瞬間には悪意に満ちた危険な顔を見せる。ジェラルドのアプローチは完璧だった」とワンは監督を含めた製作チームに賛辞を贈っています。

いよいよ明日6月9日(金)より公開となる映画『M3GAN/ミーガン』。彼女の魅力と物語の結末を是非スクリーンでお楽しみください。

6月3日(土)横浜武道館で開催された『K-1 WORLD GP 2023』において、ミーガンガールズがラウンドガールをつとめるという前代未聞のパフォーマンスを披露しました!

渋谷や新宿に突如現れたり、公式アンバサダーに就任したあのちゃんに引き連れられてイベントに登場したりと、インパクトある話題を提供し続けているミーガンガールズ。

そんな彼女たちが選んだ次なる舞台は、格闘家たちの熱戦が繰り広げられるリング上。会場では、青白いライトに照らされながらミーガンの代名詞とも言えるダンスを披露し、瞬く間に会場はざわめき立ちました。

また、一部の試合では、本作の公開日が記載された看板を両手に掲げ、感情の読み取れない無表情な顔つきでラウンドガールとしての役割を果たすなど、会場を大いに盛り上げました。世界各国から強豪たちが集まる本試合会場に突如として現れた彼女たちに、会場の観客、更にはガールズからトロフィーを授与された選手も面食らった様子。SNS上では「K-1がミーガンに占領されたー!こえぇ」、「ミーガンがK-1とコラボ。無表情でリングを闊歩するのはシュールw」、「今日のK-1で脳裏に焼き付いたのは #ミーガン」と、この異色すぎるシュールなコラボレーションへの反応が多数寄せられ、間もなく日本公開を迎える『M3GAN/ミーガン』を大いに盛り上げるPR活動となりました。

6/9(金)より、『M3GAN/ミーガン』の劇場商品を
全国の劇場&現代オンラインショップで販売する事が決定しました。
映画のご鑑賞とあわせて、ミーガングッズをご自宅にお迎えください!

詳しくはこちら:
https://www.gendaigoods.com/SHOP/1156985/list.html

全米興収9,504万ドル〈約131億円〉、全世界興収1億7,611万ドル〈約243億円〉を突破し(2023年5月25日現在)、その勢いはアメリカにとどまらず全世界に及んでいる『M3GAN/ミーガン』。

この度、映画の公開を記念し、ゲーム<ミーガンのリバーシ>が登場!
ミーガンと勝負すると豪華グッズが当たるキャンペーンを開催します。

本ゲームではなんと人智を超えたAI人形ミーガンと対戦する事が可能で、見事に勝利すれば抽選で10名様にミーガン仕様になったキューピーマスコットをプレゼント。もし負けても引き分けても、映画のオリジナルグッズを抽選で100名様にプレゼントします!

対戦中にミーガンが語りかけてきたり、時にはダンスを披露するような場面も。
劇中では傷ついたケイディの心を癒すため、絵本を読み、おしゃべり相手になり、さらには日常生活におけるしつけに至るまで、ありとあらゆる面でケイディをケアするミーガンの姿が映し出されますが、そんな万能過ぎる彼女にとって頭脳戦は得意分野。あなたの一枚も二枚も上手をいくミーガンとぜひ一緒に遊んでください!

【ミーガンのリバーシ】
キャンペーンサイト:https://m3gan-reversi.online
キャンペーン期間:2023年6月2日(金)12:00~7月31日(月)23:59

約10年ぶりの最強タッグ!
ジェームズ・ワン×ブラムハウスのジェイソン・ブラム、
21世紀スリラーの最重要人物にフォーカスした特別映像を解禁しました!

『ソウ』シリーズや『死霊館』ユニバースで世界中を恐怖のどん底に陥れたジェームズ・ワンと、『パラノーマル・アクティビティ』シリーズや『ゲット・アウト』(17)をはじめとする斬新な作品を放つブラムハウスの総帥ジェイソン・ブラム。21世紀スリラーの最重要人物というべき彼らが、久々にタッグを組んで放つ衝撃作、『M3GAN/ミーガン』。

今回解禁となったのはそんなジェームズ・ワンとブラムハウスにフォーカスをした特別映像です。冒頭、ワンは「僕のあだ名は”人殺し人形映画の達人”」と自らを冗談めいた様子で説明。そんなワンをブラムは「ジェームズはホラー界のレジェンドだ」と尊敬の念をこめて補足。また、本作に製作総指揮でも参加し、ミーガンの開発者ジェマ役を演じたアリソン・ウィリアムズは「ブラムハウスの作品が大好きなの。ジェームズとチームを組むのはワクワクしたわ」と自身が名を挙げるきっかけとなった映画『ゲット・アウト』(17)と同じ制作プロダクションによって作られた本作への愛と、ワンとの協働を楽しみにしていた旨を語ります。さらに「ジェームズとの仕事は10年ぶりだ」と語るブラムに対しワンも「この時を待ってたよ」と『インシディアス 第2章』(14)以来の待望のコラボであることをお互いに振り返ります。続いて、本作の監督を務めたジェラルド・ジョンストンについては「ジェラルドの演出がミーガンに息を吹き込んだ」「彼のビジョンは今作にはピッタリだ」「恐怖だけではなく、ユーモアとのバランスも…(良い)」と口々に絶賛!そんなジョンストンも「ジェームズとブラムハウスのタッグは最強だ。今後一緒に何を生み出すか本当に楽しみだよ」とスリラー業界最強タッグの行く末に期待を込めたコメントを残し映像は締めくくられます。

本作はユーモアの中に古典的な怖さも感じることができる作品ですが、ワンとブラムはシリアスすぎる映画にはしたくなかったと語ります。「恐怖かユーモアのどちらか一方に傾きすぎると、この映画は成立しない。こちらが意図したシーンでどうやって観客に悲鳴を上げさせ、笑わせ、ミーガンの奇妙な行動にクスッと笑わせるか、ジェラルドはよく理解していた」とワンは監督のさじ加減の抜群さに賛辞を贈っています。

全米でスマッシュヒットを記録した話題作が、いよいよ日本にも上陸し“ミーガン旋風”が吹き荒れる!いよいよ6月9日(金)より公開となる映画『M3GAN/ミーガン』に引き続きご期待ください。